2013年12月31日
パソコンデータの引越 XPからWindows7へ


昨日、某社のパソコンの切り替え作業をおこなう
WindowsXPのパソコン内データをWindows7に移す。
パソコンをLANクロスケーブルで接続させ、市販の引越ソフトと
Windows転送ツールと外付けHDDを使って、
メールアカウント、メッセージ、アドレス帳、各データーとアプリソフト
プリンター等の接続設定をおこなう。
無事データー等の引越完了、年明けからWindows7機で業務スタート
不要となった一部パソコン周辺機器を処分する。
桑の葉石鹸 【絹 葉】3個まとめ買いの送料無料パック
2,940 円税込み 安心 安全な石鹸

にほんブログ村
桑の葉石鹸 【絹 葉】のお買い求めは(有)イコーワークスのショップで
2013年12月30日
半沢直樹、早々レンタルDVDでTSUTAYA


冬の夜長、お正月休み
TSUTAYAでれんたるDVDを借りて見る
9月下旬で終了した半沢直樹のれんたるDVDもレンタルが始まった。
アニメと映画版の図書館戦争、アニメ話題の進撃の巨人、
そして黒子のバスケットもレンタル再開。



にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2013年12月29日
自家製うどん寿々流で信州和牛肉うどん


松本市岡田下岡田88-2 10月下旬にオープンされた

自家製うどん寿々流で昼食
信州和牛肉うどん、中盛り 800円を食べる。
太い自家製うどんにのっかった信州和牛肉
美味しくいただく。
FREE-BOOK 2013.102014.03に掲載されていた。
クーポンを持っていたのに残念
次回はクーポンを使って中盛りに。
駐車場はお店の前と横の空き地に駐車スペースの寿々流の表示板有


桑の葉石鹸 【絹 葉】3個まとめ買いの送料無料パック
2,940 円税込み 安心 安全な石鹸

にほんブログ村
桑の葉石鹸 【絹 葉】のお買い求めは(有)イコーワークスのショップで
2013年12月28日
期間延長 豚さん味噌らぅめんでも昨日も無かった、月曜日からとか?

昨日も麺匠佐蔵で昼食
年内限定の豚さん味噌らぅめんを食べたくて行ったが昨日も無かった。
再開は月曜のようです。
でも、でも、豚さん味噌らぅめん、来年の1月いっぱい提供期間延長のようで、
年内に食べに行けるは??
昨日は佐蔵味噌らぅめん、麺大盛、味玉サービスをたべた。
黒豚餃子のクーポン券も入手したので美味しい黒豚餃子も食べよう。
桑の葉石鹸 【絹 葉】3個まとめ買いの送料無料パック
2,940 円税込み 安心 安全な石鹸

にほんブログ村
桑の葉石鹸 【絹 葉】のお買い求めは(有)イコーワークスのショップで
2013年12月27日
残念 豚さん味噌らぅめんは売り切れで久しぶりにつけ麺を食べる

松本市伊勢町の麺匠佐蔵で昼食
12月限定の豚さん味噌らぅめんを食べようと思ったが
昨日は残念、豚さん味噌らぅめんを売り切れで
久しぶりにつけ麺を食べる
麺大盛、味玉は店長の心意気サービス、
佐蔵味噌つけ麺を美味しくいただく。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2013年12月26日
2つの使い方 タブレットとネットブック Acerのパソコン購入


11.6型ワイド液晶を搭載したコンバーチブルタイプのUltrabook
.悩みに悩んでAcer P3-171-N32Qを購入ネット購入で送料込みの40,000円チョット
CPUはi3 メモリは2GB HDDはSSDで120GB 液晶は11.6でタッチパネル
OSはWindous8、キーボード付、
ネットブック(ノートパソコン)とタブレット2つの使い方が出来る。
Officeソフトが使えるのが決めて、OSのWindous8は無償アップデートで
Windous8.1にそしてインストール済みの各アプリソフトもアップデート。





OSがWindows8のノートパソコンは購入予定希望に入れていたが
2つの使い方、タブレット使用が出来てOSがWindows8の使用トレーニングにもなり
パソコンの購入予算も大分抑えることが出来た。
インターネットは有線LANポートがないので、無線LAN かWifi利用、
外付けモニターの端子あり。
USBポートは1個なのでUSBハブを使い、DVDドライブは外付けを使う。
パソコンの性能はエコノミークラスだ
動画を再生すると他の動きはスローモーになる、仕方ないか。
パソコンの性能は二の次でも前回NTTdocomoの11.6インチのプレゼントネットブック
このパソコンと比べると性能は大分いい。
OSがWindows7とWindows8.1 もうちょっと比べてみよう。
Acer P3-171-N32Qのサイト情報 価格.com Acer P3-171-N32Q

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2013年12月25日
豚肉とキクラゲ炒めランチ 台湾料理 福 楼で


松本市梓川の台湾料理 福 楼で昼食
豚肉とキクラゲ炒めランチ、ラーメンは醤油、
コーヒー付で680円、美味しくいただく


今朝も気温が下がり風も吹いていたので朝歩き寒かった。
先ほど近所に届け物でチョット出かけて戻ってきたが今も手が冷たい。
陽が当たっている所は暖かい感じがするが、気温は低そうだ。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2013年12月24日
サンタさんにおやつをもらう、気温は低かったがグットコンデション





昨日のMt.乗鞍 朝の最低気温がー16度だったそうでチョイさむかった。
陽は照っていたが日中も気温はそう上がらなかった。
寒さで、ゲレンデの雪の状態はグット、大回り・小回り、いい練習が出来
良い滑りがだんだん出来てきているような感じ。
昨日はゲレンデでサンタさん(ゲレンデのスキー仲間)に出会いおやつをいただく。
12時過ぎに食堂かねよしに行ったが合宿の団体が入っていて席がいっぱい
サンタさんにいただいたお饅頭を食べて、席の空くのを待つ時間
40分ほど滑る、おやつを頂いてよかった。
スキーの後はゲレンデ下の湯けむり館、湯につかる
乳濁色の硫黄の臭いのする温泉、体が温まり疲れも大分とれた
Mt.乗鞍のシーズン券で入浴料700円が無料、
時間があり、入浴可能な混み具合であれば、入らないと損をする感じ。



にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2013年12月23日
Mt.乗鞍で初滑り 12月21日全ゲレンデ滑走可能に



12月21日、Mt.乗鞍スキー場、全ゲレンデ滑走可能になった。
白馬五竜スキー場で2日間滑っているが
リフトシーズン券を購入している、Mt.乗鞍スキー場は初滑り
降雪機を使った雪も混ざり、積雪ままだ少ないが硬めのゲレンデだった。
鳥居尾根のゲレンデはパトロールの安全対策のネット張り等で
午後からの滑走となったが気持ちよく滑れた。



昼食は何時ものゲレンデ下の食堂かねよしで
味噌ラーメンを食べる、減量を考え普通盛りで
美味しくいただく。
さて今朝はこの冬一番の寒さか?
まだ体が寒さになれない、今朝の歩き
風が吹き、顔の出ている目の周辺が非常に冷たく感じた
風が無ければ良かったが・・・。
オーバーグラスをかけようかな。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2013年12月21日
朝の雨から雪降りに、昨日の長野市以北




昨日は仕事の打ち合わせで飯山市へ
15年ぶり位になるか以前の仕事でお世話になった電気工事の会社へ
飯山市の入り口の商業施設・・・大きく変わっていた。
昨日は行き帰りとも長野・上信越自動車道を走ったが、行の前半は雨降り、
後半はみぞれから雪降りに、飯山市からの帰りはずっと雪降り、
長野自動車道下り線は除雪車が先頭で長い車の列が出来ていたが
上り線は除雪車を追い越せたので良かったが、
一部路面にシャーベット状なっていて久しぶりの自動車道での雪降りの
運転めちゃ慎重に運転をした。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します