2016年03月10日
炙り味噌ラーメン

松本市高宮の麺匠真武咲弥で炙り味噌ラーメンを食べる
麺もスープも美味しくいただく
昨日のバイト仕事、昼まで降っていた小雨が
昼過ぎにはみぞれから湿雪に
やっておきたい作業を終了させバイトは早上がりをしたが
友人からパソコンの不調連絡があり夕方、出張サポート。
不調のパソコンハード機器的トラブルか
HDDからデータを抜き取り、代替え機に移す。
百田朗の手持ちの中古パソコンにデータ移行、設定をして譲ることに。
貸出用のノートパソコンは2台、お譲りできるディスクトップは2台となった。
小雨から変わった湿雪の雪降り、昨日の帰り頃はいい降りになっていた。
今朝の朝歩き歩道・農道には雪が少し積もっていたが
家の前の国道158号線は融けている。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します
2016年03月09日
つけ麺 大盛り

ハルピンラーメン松本並柳でつけ麺大盛り
チョイピリ辛の熱々のつけ汁、麺は冷たい細麺
美味しくいただく
今日は早朝から雨降り、今日のバイトの外仕事出来るかな?
究極の捺印台・捺印マット、捺印革命
軽く押してもクッキリ捺印ができる球面型状の究極の捺印台・捺印マット

にほんブログ村
『捺印革命』は(有)イコーワークス・捺印革命のショップで
2016年03月08日
小雨が止んで良かった 昨日のMt.乗鞍スノーリゾート

昨日のMt.乗鞍スノーリゾート、自宅を出てすぐ小雨が降っている中を
Mt.乗鞍スノーリゾートへ向かい到着時、スキーを始めも小雨が降っていたが
早々に止んでくれた。
ゲレンデの雪は湿雪・ザラメ雪、重たい雪を踏みつけ滑らせながら滑る
シーズン終盤毎年のこといい練習になる。
昼は食堂かねよしでラーメン大盛り、美味しくいただく
昨日はいつも通り午後2時過ぎまで一人で黙々と滑った。
スキーの後は湯けむり館でゆっくりお風呂につかる。
雪もだいぶ融けているが、スキーも残すは後2日か。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2016年03月07日
百田朗の2015-2016スキーシーズンも後3日

百田朗の2015-2016スキーシーズンも予定は後3日
今シーズンはバイト仕事の寒中休みが長く
Mt.乗鞍スノーリゾートでは35日、ルスツリゾートで3日、
今日までで滑った日数は計38日
3月20日からは農作業がスタート予定
滑れる予定の日数は今日と、今週末の計3日となりそうだ
今シーズンは今まで一番の雪不足だったか?
硬いバーンでしたがMt.乗鞍スノーリゾートで35日滑れたのを良しとするか
板とブーツを変え、毎朝1時間の膝のじん帯損傷後の筋トレを兼ねた朝歩きを初めて1年半以上になるか
今シーズンは足腰の筋肉が鍛えられ体力も維持でき、滑りが一皮むけか感じ良くなった。
残り少ない滑走日数、雪は湿雪・ザラメ雪で重たいが楽しんで滑る。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します
2016年03月06日
信州味噌ラーメン

ハルピンラーメン松本並柳で
チョイピリ辛、野菜たっぷりの
信州味噌ラーメン美味しくいただく。
今日から松本市の市長選が始まる。
現職と新人2人の選挙戦か??

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2016年03月05日
ざるそば大盛り
小木曽製粉所 松本市筑摩店でそばを食べる
ざるそば大盛り、トッピングなし
美味しくいただく。
陽気・・・暖かくなった、スキー場の雪が心配
後滑れる日程は今週と、来週の週末
今日は残念バイト仕事、月曜と振替となるが、
明日・明後日と天気予報は超暖か陽気、雪心配だ。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2016年03月04日
松本西部の畑場の土が舞い上がる


今年も春先の土嵐、松本南部の畑場、
山形村・朝日村・塩尻洗馬地区・松本今井地区の
乾いた畑の土が南風のにあおられて舞い上がりだした。
細かい粒子で住宅の中にも入りこむ。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2016年03月03日
しょうが焼き定食 B
豚さん食堂で久しぶりに昼食
先日も店の前まで来たが
席の空くのを待っている方が多かったのでやめて別の店へ
今回は待つ人が少なかったので席の空くのを待った。
本気のしょうが焼き定食 B (中・豚バラ220g)を美味しくいただく。
昨日は朝寒かったが寒さもぼちぼち終わりか?。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2016年03月02日
DynabookのリカバリーWindows7 Home PremiumのDVDで

Dynabookのノートパソコンの修復依頼を受けた
Windows Update後か?起動が出来なくなったようです
修復も復元もご自身でおこなわれたようですが修復起動できず
幸いにHDD内のマイドキ・メール等のデータ救出は出来た。
修理中使用の代替え機をお渡ししてリカバリー作業に入る
リカバリー領域・データはありましたがリカバリーをおこなうプログラムが動かない
Windows7 Home PremiumのDVDでOSを再設定し
パソコン制御ドライバー等をWindows Update等でダウンロード・インストール
最低必要なアプリケーションソフトをインストールしてリカバリー完了。
先日、お渡しが済みました。
リカバリーをおこなう前、強制終了を繰り返していたが
HDDの損傷が少なくて助かった。
最近のパソコンはHDDにリカバリデータを収容したパソコンが多いが
HDDの損傷等でHDDを交換する場合に備え
正常に起動するとき、リカバリーのDVDを作成されることをお勧めします。
個人使用のモバイルノートパソコン1台はWindows10のアップグレードをしたが
メモリー、CPUの容量等の関係か?Windows10では動きが悪くなったため。
リカバリーデータを使用してWindows7に再設定した。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
2016年03月01日
雨から雪に 昨日の午後の天気
今朝の朝歩きは薄っすら積もった雪の上を歩く
場所によっては路面が凍っていた
昨日の午後は自宅周辺は小雨から雪に変わり
夜もちらちら降っていたのか
昨日のバイト仕事は小雨が降っていたので午前中でやめ
午後は自分の仕事、再設定したパソコンのお届けと自宅での設定。
今日の天気は晴れだが寒さが戻って・・・外仕事・・・寒い。
まだまだ冬です。
今朝の通期は注意しよう、雪の下は凍結しているかも
急ブレーキ・急発進・急ハンドルは注意しよう。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。