2014年04月13日
購入から9年目、WindowsXPのLenovoT42 HDD壊れる
購入から9年目、WindowsXPのLenovoT42(兄のパソコン いいタイミングか?) HDD壊れる
前兆はOfficeソフト Excelがエラー表示で起動しなくなり
ブルーページが表示されだした、マイドキュメント、メール、ディスクトップのデータは
何とかバックアップが出来、HDDを再チェックしたらHDDの破損
他の部品はまだ使えそうなので、HDDを交換してWindows7をインストール
Officeは2007をインストール、両方のソフトのアップデートに時間がかかる。
LenovoのサイトからLenovoT42、Windows7用のドライバーをダウンロード設定
購入から9年目、LenovoT42、Windows7インストール設定完了。
WindowsXPパソコン、Windows7へのアップグレード依頼・話が出だしたので
Windows7のOSソフトを少し購入することにした。
百田朗 パソコンサポートとお百姓・スキー 3nd を作成 移転準備
ディスクトップPCのメモリー不足の解消になるか
DynabookのリカバリーWindows7 Home PremiumのDVDで
マイクロソフトの各OS2016年01月12日最新版のIEのみとなる
昨日は上越市へ雪がなくて良かった
携帯電話を忘れた時に限ってトラブル
ディスクトップPCのメモリー不足の解消になるか
DynabookのリカバリーWindows7 Home PremiumのDVDで
マイクロソフトの各OS2016年01月12日最新版のIEのみとなる
昨日は上越市へ雪がなくて良かった
携帯電話を忘れた時に限ってトラブル
Posted by PCSPWM百田朗 at 19:00│Comments(0)
│パソコンサポート・コンサル