2014年08月17日
Windows8.1のプログラムスタートメニューの表示

スタートメニュープログラムのフォルダ内のシュートカット一覧を表示
スタートメニュープログラムのフォルダのシュートカットをディスクトップに貼り付け
Windows8.1のプログラムスタートメニューが表示しないことでつかいにくいOSとなっているが、
ハードディスクの中にWindows7と同様にスタートメニュー・プログラムの
シュートカット一覧の入っているフォルダーがある。
Windows7まではスタートメニュー・プログラムのフォルダー内のシュートカット一覧を
スタートボタンに貼り付け表示しているが、Windows 8.1にはスタートボタンがなく、
スタートメニュー・プログラム一覧は表示しない。
Windows 8.1 スタートメニュー・プログラム PC内アドレスは
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
スタートメニュー・プログラムフォルダのショートカットを作り、ディスクトップ画面に貼付け
ショートカットの名前はプログラムの前にスタートメニューを追加して
スタートメニュー・プログラムにすし、アイコン右クリックのメニューで、
2画面目のスタート画面にピン止めとディスクトップのタスクバーにピン止めをすることで
Windows 8.1におけるスタートメニュー・プログラム一覧の表示の助けとしよう。

にほんブログ村ぽちっとクリックをよろしくお願します。
百田朗 パソコンサポートとお百姓・スキー 3nd を作成 移転準備
ディスクトップPCのメモリー不足の解消になるか
DynabookのリカバリーWindows7 Home PremiumのDVDで
マイクロソフトの各OS2016年01月12日最新版のIEのみとなる
昨日は上越市へ雪がなくて良かった
携帯電話を忘れた時に限ってトラブル
ディスクトップPCのメモリー不足の解消になるか
DynabookのリカバリーWindows7 Home PremiumのDVDで
マイクロソフトの各OS2016年01月12日最新版のIEのみとなる
昨日は上越市へ雪がなくて良かった
携帯電話を忘れた時に限ってトラブル
Posted by PCSPWM百田朗 at 07:00│Comments(0)
│パソコンサポート・コンサル